10月11日
こんばんは、瀬見です。
一つ前のノートで参加者発表にまつわるご案内があります。未読の方はご確認をお願い致します。
どうにか無事に姫さま騎士さま方をお招きすることが叶いまして、一区切りに至った気分ですが、サイトの本懐としてはまだまだこれからにも程があるという進行率でした。むしろここからが本番でしたね……引き続きがんばります。気に掛けてくださる皆様は日々ありがとうございます。
プロフィール修正を受け付けています。
案の定やらかしがありました。確認ご協力まことにありがとうございます! 瀬見のミスは瀬見の問題ですのでどうぞお気兼ねなく「ここちがうよ!」とご指摘ください。同じ感じで各修正も皆さまお気軽にどうぞ。言わずもがなですが設定まるっと変わってしまうような状況だけご遠慮いただけましたら、作業量的には無問題です。
こちら特に締め切りを定めていませんでしたが、とりあえずペアアンケートと同期間(14日24時〆)での受け付けとしておきます。
文字色に関しましては本編活動の開始後でも調整を受け付けます。瀬見環境では皆さま可読性の問題は無さそうかな、と判断しておりますので、繰り返し案内していてももしや自分かとは構えないでくださいね。単にリマインドです!
本日これ以降、寝るまでに届いた修正連絡・ペアアンケートに関しましては、ノート右上の「お知らせまとめ」の更新で対応させていただきます。何かあれば追記にも参ります。皆さまご自身のペースで諸々ご確認くださいませ。
それでは、また明日。
参加者発表
こんにちは。瀬見です。
ご参加PC一覧を発表しております。
サイトトップのSchedule及び、メニューのMainからページを繋いでおります。
この度はたくさんのご応募まことにありがとうございました。
サイトの公開より10日間、最終的に女性PCさん13人、男性PCさん11人からの願書を頂き、管理キャパシティの問題から上限8ペア16人として本編にご参加いただく人数を絞らせていただきました。
審査という響きも落ち着かないものではございますが、此度の基準としてのお話も少しだけ。まず項目外で頂いたPL様のお言葉については多寡を見ておりません。どなたさまもご活動の信頼ができる人柄であると感じました、たいへん心強かったです。その中からPCさんをお招きするにあたり、重きを置かせていただいたのは、主にこの緩いワールドセットへの絡み方のようなものです。再三ですが当サイトは世界観の自由度が高く、本編のご案内もおよそ選択・解釈幅の広いものとなる見込みです。こちらから提示するものが緩いからこそ、共有したい部分は重なっている、その上でご自身やペアさんの設定を伸び伸びと広げて、一緒に楽しんでくださるだろうと強く感じられた方々をお迎えさせていただきました。
全ては瀬見を読み手としての感覚です。ご一緒することの叶わなかった方に落ち度があったというものではございません。どなたさまも本当にありがとうございました。
ご参加のPC・PL様方は、改めまして、これより完全終幕までよろしくお願い致します。
プロフィールの修正を受け付けています。
何はともあれご自身のプロフィール確認をぜひともお願い致します。お名前の綴りやアイコンについて、瀬見のほうで何かしらやらかしている可能性が大いにございますため、想定外の記載がございましたら挨拶等無くて大丈夫ですので突っ込んでください。ご協力をよろしくお願いします。
フルネームの表記に関して、全体を揃えるために一部表記をこちらで調整してしまった方がいらっしゃいます。提出時のもので拘りがある! という場合は元に戻させていただきますので、お手数お掛け致しますがご一報ください。具体的にはナカグロが付いたり外れたりしています。
また、併せまして誤字脱字等の修正を受け付けます。性格備考・サンプルロールを修正する際は修正後の全文をお送りください。
サンプルロールの記載部分ですが、掲示板はこれにもう一枚透けた白が背景に加わります。なので本編はまたもう少し濃く見えるようになると思いますが、思ったより薄いな~等ありましたら文字色のみの変更も可能ですので、お気兼ねなくご連絡ください。
ペアアンケートを開始します。
参加者一覧の下部にペアアンケートのご案内を出しております。こちらの締め切りは10月14日(金)24時となっております。
項目として第5希望までお願いしておりますが、5人以上のお名前を挙げていただけましたらフォーマットは自由にしてください。同率順位などがあっても構いません。どうぞお気持ちに副うかたちで綴ってください。
また、希望理由に関しましては任意です。関係やエンディングは全てお相手様次第、本編の展開次第、とは勿論どなたさまも大前提かと思いますが、開始前の所感として「基本的に恋愛ドラマを描きたい」「なるべく生存したい」やその逆など思い浮かぶものがあれば、書き添えてくだされば参考に致します。他にも想定活動時間など、瀬見に伝えておきたいことがあれば何でもどうぞ。
以上です! 何かご連絡抜けがある気がしてなりませんが、思い出せたら適宜追記に参ります。
願書の中で楽しく拝見したフリートーク類はまたいずれ触れさせてください。それでは、また受信連絡などがあれば今夜、何事も無ければ明日の夜に顔出しに参ります。瀬見でした。
10月10日
(24:18 追記)
募集を締め切りました!
ありがとうございます!!
一覧を更新してあります。都度確認しながら作業を進めて参りますが、万が一抜けがございましたらどうぞご連絡ください。
有難いことに両立場とも予定上限を超えまして、僭越ながら審査というかたちで考えさせていただきます。時間をください。早ければ明日の昼以降、遅くとも11日中には参加者の発表を致します。今夜はゆっくりお休みになってください。
繰り返しになりますが、ありがとうございました!
こんばんは、瀬見です。
募集期間、本日いっぱいで締め切りとなります!
本日10月10日(月)24時まで参加者募集中です。
新たに願書を頂いております。
本日も願書を頂いております。ありがとうございます! 21時現在までの受理状況を更新しています。
募集は本日10日の24時(11日0時)までとなっております。誤差数分はそのまま受け付けますが、遅延等はございません。よろしくお願い致します。
時間のお知らせとして、簡易な顔出しでした。
締め切り後にもう一度参ります。
10月9日
こんばんは、瀬見です。
連休の真ん中って心安らかでいいですよね。本日もお越しくださいましてありがとうございます。
お問い合わせを頂いております。
Q.単体のみ募集だが、両立場のPCで応募し審査で片方を選んでもらうことは可能?
A.はい、可能です。両立場PCを一通で収めていただくか、それぞれの願書で逆サイドも応募している(する予定である)旨をお書き添えください。既にご応募くださっているPL様方も、もしも今からもう片方でもというお気持ちがあれば追加で送っていただいて大丈夫です。
なお(要らぬ補足とは承知ですが)同立場で複数のPCを応募することはどなたさまもご遠慮くださいませ。
確実にお一人はお迎え出来ない形式となりますため瀬見から言及は致しませんでしたが、両立場とも興味があると言っていただけることはとても嬉しく思います。
ご質問ありがとうございました。よろしければ引き続きご応募ご検討ください。
新たに願書を頂いております。
昨夜から本日22時までにかけて、新しく男性PCさん3人から願書を頂いております。ありがとうございます!
一覧を更新しておりますのでご確認ください。受信確認は変わらずメールボックスとフォームログのどちらも行なっておりますため、抜けはないかと思うのですが、未着の気配がございましたらお手数お掛け致しますが一度ご連絡ください。万が一フォームのほうで既に複数度のご連絡を頂いているようでしたら、メールアドレス直通のほうでもお試しいただけますと幸いです。
一覧が少しずつ賑やかになって有難い限りです。
現状で寒色系、彩度低めが多い並びになっているのはサイトデザインからの影響でしょうか。綺麗なテンプレートですよね。ここから色味が増えるのか近しい雰囲気で揃うのかも楽しみにしております。
募集期間も残り丸1日とちょっとになりました。
half of breathでは明日、10月10日(月)24時まで参加者募集中です。よろしくお願い致します。
10月8日
こんばんは、瀬見です。
願書を頂いております。
ありがとうございます! 昨夜から本日22時現在までにかけて、女性PCさん3人から願書を頂いております。ノート右上の「お知らせまとめ」より、受信時刻とイメージカラーにて受理一覧を作成しておりますのでご確認ください。
立ち上げから初めての願書を頂けまして感無量です。舞台設定に纏わるお言葉も嬉しく受け取らせていただきました。本当にありがとうございます。
参加者発表までしばらくお待ちくださいませ。
本編開通は最小3ペア6人の予定です。
最大は、管理キャパシティとしては8ペア16人ほどになるかと思います。ペア制として両立場の人数を揃える都合もあり、実際にどの程度の方をお迎えできるかはまだまだ何とも言えませんが、どうぞよろしくお願い致します。
公開より一週間、こうしてご興味と手間暇を籠めていただけましたこと、嬉しさでいっぱいです。ほっとしてもいます。お気持ちに報いられるよう頑張りますね。
half of breathでは10月10日(月)24時まで参加者募集中です。両立場とも願書お待ちしています。
10月7日
こんばんは、瀬見です。
週末ですね。キャラレス界隈にはオフのお休みがカレンダー通りの方と逆の方はどちらが多いのだろうかと周期的に気になります。一日の活動時間はズレていたほうがお話はしやすい印象ですが、お休みが重なったのかなと思しきタイミングで一気に積み上げるようなペアさんもたまにいらして、活動スタンスって人それぞれだな~としみじみします。
本日も現時点まででお問い合わせ等は頂いておりません。
募集の期間も残り丸3日とちょっととなりました。既に瀬見にできることは同志に見付けてもらえることを祈って待つのみです。緩やかなファンタジー世界、騎士と姫、理不尽な禁忌の絡む物語がお好きでいらしたら、是非ともご一緒しませんか。
瀬見は魔法のあるファンタジーというと適当な生活便利グッズアイテムを毎度でっち上げるタイプなのですが、その毎度で現実にも欲しいなと思うのは「外気温に合わせて勝手に温度調整してくれる防寒具」です。寒い時期や舞台だと特に……この外気温設定で想定のシルエット保てるのか、とか考えたときにマントとかコートとかに搭載しがちです。現実だとAIセンサーが必要になるんでしょうかね。現代のもろもろも大昔からしたらほとんど魔法仕掛けみたいなものだよな~と感じるのもあるあるだと思っています。当サイトではそうした魔法アイテムも適宜生んでくださって大丈夫です。四大元素など絡めてそれらしい設計から考えてくださっても、ふわっとブラックボックスとしてもオッケーです。
half of breathでは10月10日(月)24時まで参加者募集中です。三連休の間、のんびりお待ちしております。
10月6日
こんばんは、瀬見です。
本日も現時点まででお問い合わせ・願書等は頂いておりません。動きがあるとしたら三連休かなというつもりで構えております。とはいえ締め切り直前にまでなるとご質問等は反応が間に合わない可能性もありますので、キャラメイクに関して気になる点などございましたらどうぞお気軽にお早めにご連絡ください。
また、フォームの確認はメールボックスとフォームズさんのログデータ双方で行なっておりますが、万が一「送ってるよ~?」ということがあれば再度ご連絡をお願い致します。
さて、立ち上げ時点で「これは話そう」と思っていたメモが無事に空になりました。
他に定番の話題というとサイト略称とかでしょうか……特に語呂とか考えずに付けてしまいましたもので何も候補がありません。ローカルでのフォルダ名は「はんぶん」、手帳には「hob」と書き入れていますけど、何かお手頃な響きなどありますでしょうか。多くのサイトさんでサイト名の略称やPCさんたちへの固有の名称があると、いいなあ可愛いなあ、と思うのですが、自分で考える分にはセンスが追い付かねぇなとなります。含めてあるあるでしょうか。
何か候補があれば雑談ついでにでも綴っていただければ嬉しいです。
それでは本日はこの辺りで。
half of breathでは10月10日(月)24時まで参加者募集中です。よろしくお願い致します。
10月5日
本日もこんばんは、瀬見です。
週も折り返しですね。体力配分の調子はいかがでしょうか。瀬見は週末に向けて色々と楽しく準備を進めております。現時点ではお問い合わせ等は頂いておりません。
本日はPL様の触れるシステム周りについての補足です。
本編掲示板について
恐らく多くの方お馴染みのazulさんで、スキンはAliothさんからお借りしたものをカスタマイズしております。
タイトルはスレ立て時に一行ロールを入れていただき、以降のレスでは入力欄がありません。
各イベント期間の後、次イベントと被って4日ほど〆レス期間とする予定です。〆レスはイベント期間中に付けていただいても、こちらの追加期間を利用しても構いません。全編通して必須ではない予定ですが、もしかしたら終章だけは付けてくださいとお願いするかも知れません……そうなった場合はご協力をお願い致します。
なお、ペアごとのパラレルワールドということで、ペア外交流のための設置物はございません。本編中はどうぞペアさんと一対一で物語を綴ってくださいね。
フリー活動について
本編以外にPCの日常を描けるソロール用の掲示板を用意します。ご利用は任意です。
レスはできませんが、ペアさんのソロール内容を踏まえたソロールをお返しすることは可能です。本編では描き切れない一幕などございましたら是非見せてください。
遅延連絡について
本編では通常レス48時間以内必須をお願いしていますが、体調やお仕事の都合で難しいことはあるかと思います。不測の事態で遅れてしまいそうなときに、瀬見を介さずにペアさんにその旨をお知らせできるようにPL用の掲示板を用意します。
セレクトボックスで一行伝言するのみのものですが、相互に安心して遣り取りできるようにどうぞご利用ください。
イメージカラーについて
イメージカラーはそのまま活動の文字色に利用します。掲示板背景は白としていますが、このノートと同じで若干透けた感じになります。実際に投稿してみてから、思った発色でないな、と思われた場合は変更も受け付けますのでご連絡くださいね。
また、どうしてもPCの「イメージカラー」としては薄い色が合う……! といった場合は文字色は別指定も可能です。願書提出の際にそのようにお書き添えください。
全体日程について
現状での予定を、ノートの右上にあります「お知らせまとめ」に載せております。ご活動のご様子次第で日数の調整を入れる可能性はありますが、年末に差し掛かる前の完全終幕を目指して、延びても12月上旬中には本編(終章まで)を終えていただくつもりです。
序章のスレ立てが男性PCで、後は(四章のソロルイベントを除いて)交互になります。
また、サイトトップのスケジュールにもあります通り、当サイトではラストアンケートを行います。簡易なものの予定ですが、PL様のご挨拶だけは提出必須と致しますのでよろしくお願い致します。
以上です。
本日までで本編に関する事前のご案内は一区切りとなります。何か気になる点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
繰り返しのご案内ですが、half of breathでは10月10日(月)24時まで参加者募集中です。何かしら琴線に触れるものがございましたらどうぞご参加ご検討ください。お待ちしております。
10月4日
こんばんは、瀬見です。
無難な挨拶を考えるたびに、日本って縦長の国で気候の話すら共有できないんだよな……と思うことがあります。皆様のご地域では本日はどのようなお天気だったでしょうか。こちらは帰路で月が明るくて驚きました。
さて、本日はPCおふたりの過ごしている世界について少々。
ペア間の関係について
昨日のノートでもちらっと話に出ましたが、当サイトではペア間の心情的な関係についてはお任せしております。客観的な関係としては、王国の姫と付き人である騎士です。ペア制の物語ですから、何かしら心を預け合える信頼関係を築いていただけたらと思っていますが、恋人・友人・主従、その他どういった言葉が相応となるかはどうぞそれぞれのペアさん次第で描いて行ってください。
ただ外からの視線としては、姫と騎士が恋人や対等な友人関係であるとは想定されず、ともすれば秘匿する必要のある仲になるでしょう。
マルチエンディングである締め括りには、死別や心中の可能性もありそうですね。死亡絡み以外で取れそうな選択肢に関しては、その時が訪れましたらご案内致します。
世界観・周辺環境について
記載のあるワールドセットは大分緩いものと思っています。実際にPCを動かしてみようと思うと景色が薄いかと思うのですが、薄い部分は各PL様方がお好きなように作っていただけたらと思います。時間や物質の概念は現実同様ですので、例えば空の色や動植物の基本的なイメージは考え込まなくても大丈夫です。そうした現実要素にプラスアルファして、リアルには存在しない動物や創作料理を出していただいても大丈夫です。全体的な雰囲気は所謂ナーロッパになるんでしょうか……中世や近世と言ってしまうと食材や衣服の時代考証が気になりそうなので、丸投げして「西洋風ファンタジー」と呼んでいます。
具体的な周辺施設としては、小さいながら王国の王城と城下町が舞台ですので、「こういう施設があるだろう」と思ったものは何でもあることにしていただけます。図書館とか温室とか薔薇園とか。姫のお部屋の内装は思いつく限り豪奢で良いかと思いますし、騎士のほうは城下町のお住まいから通いでも王城敷地内に寮舎を建ててくださっても構いません。実際にどういった場所でお話するかはペアさん次第で、イベント案内ではざっくりとした指定になるかと思います。
また、髪や瞳の色は自由です。お借りするアイコンについても制限は無く、カフェのカップやスマートフォンが描かれているものであっても、そういう持ち物が存在すると設定してくださって構いません。魔法仕掛けのタブレット、高級そうな気はします。和装はさすがに珍しすぎるかな……とは感じますが、PC設定に何かしら絡めていただけるなら拝見したく思います。
諸外国との関係は良好であるため、難民や戦災の問題は今のところ無さそうです。しかし自然災害や魔物の被害、家族単位での諸問題などから、生活に難している人々はそれなりに存在しているでしょう。男性PCさんはそうした環境のご出身でも可能です。
街の外に出る魔物はおよそ人に害を成すものという前提にしていますが、人が飼い馴らせるファンタジー動物もいるかも知れませんね。ドラゴンとか乗れたらいいなぁと思うんですけど皆様のご趣味としてはいかがでしょう。ドラゴン使いの騎士、ときめきます。姫のほうがお世話に励んでいても楽しいかもしれません……。
想定している土台が緩すぎて、何か補足したほうがいいんだろうな~と思いつつ、思い付く範囲はご自由にどうぞのスタンスなので本当に取り留めもないフリートークばかりになっています。本日もお付き合いをありがとうございます。
つまり何でもオッケーなんだな、と受け止めていただけたら幸いです。
明日はシステム周りについて纏める予定です。ご参加に際して気になるかなという内容はそれで一区切りになりそうです。
half of breathでは10月10日(月)24時まで参加者募集中です。願書もお問い合わせものんびりお待ちしております。
10月3日
こんばんは、瀬見です。
月初めの平日はいかがだったでしょうか。本日もお運びいただきましてありがとうございます、現時点でお問い合わせ等は頂いておりません。
本日もゆったりとフリートークを続けていきます。
男性PCについて
王城に勤める騎士団員です。16歳から登用試験を受けることが可能で、合格にはある程度の武力・知識・人柄を求めますが、出身の身分は問いません。PCとしては16歳~29歳の募集としておりますが、NPCにはもっと年上も多く居ます。騎士である男性PCが“末の姫”の付き人となったところから本編は始まり、やがて双子の片方の処分を命じられることになります。家はキュクロス王家以外としてください。
この他の設定は自由です。
基本的に王室に忠誠の篤い誇り高い職であるという想定でいます。が、PCさんは現職を望んでいても、不本意に感じていても構いません。身分等は制度としては「問いません」が、例えば実際のところはコネクションが有用で、人柄に多少問題はあったが高貴な家のちからで放り込まれたですとか、色々申し分無いはずなのに庶民出身ゆえに同僚からは白い目で見られているなどといった状況にしてくださっても構いません。
出身の家について、王族筋の公爵家は可能ですが、王家そのものは不可とします。当サイトはペア間の関係に制限無く、恋愛関係となるか否かはお任せしているのですが、自由である分ダイレクトな兄妹は避けておいた方が幅が広がるかな~と考えているからです。あと国王が息子に妹を処分しろと命令するのはさすがに……難しいなと……。
情勢が平和なもので戦闘描写をお願いする予定は(今のところ)ありませんが、究極的には戦いを生業とする職です。使用武器の制限はありません。剣でも槍でも魔法でもお好きなように設定してください。プロフィール時点では特に決めておらずとも問題ありません。
男性PCが姫の処分を命じられる理由については、男性PCの設定によるかなと思います。王家に近しい有力貴族なら秘密の共有が叶う信頼を寄せてといった流れかも知れませんし、庶民の新米ならもしかしたら後で始末してしまうつもりなのかも知れません。この辺りは実際にご参加いただく男性PCさん方の顔触れを見つつ、当該イベント時に改めてご案内致しますね。
とりあえず思い付く補足はそのような感じです。結論としては何でもオッケーです。
重ね重ねですが、何か気になる点があればお問い合わせはお気軽にどうぞ。明日は世界観周りについてお喋りに参ります。